絲山秋子「忘れられたワルツ」

 

忘れられたワルツ (河出文庫)

忘れられたワルツ (河出文庫)

 

 震災後小説という文字を見るたびに、嫌だなあ、といまだに思う。そんな線引きや区切りを、どうして人は付けたがるのだろう。たしかに、そのときから人の心の持ちようや価値観に変化は出たのかもしれないけど、そういう変化のきっかけなんて、どこにでも転がっている。震災をきっかけや動機にしようとするのは、被災地から遠く離れた外側の人(こういう言い方はよくないのはわかっている)だと感じてしまう。

 

そういう気持ちをいまだに持っているせいか、この本にところどころ出てくる震災の話に、なんというか、ぞわぞわした感じが這い上がってきて、気持ち悪いような心持ちになる。私にはまだ、震災の話を冷静に読める心は備わっていないなあ、と思ってしまった。

 

短篇集なので、いろんな話があって、震災があからさまには出ていない話もあるけれど、どの話も生と死の臭いのする話。この人の話は、どんなときでも生きることを受け入れてくれる感じがあって、優しい。