川端康成「現代語訳 竹取物語」

 

現代語訳 竹取物語 (河出文庫)

現代語訳 竹取物語 (河出文庫)

 

 今更ながら、最初から最後まで通して、はじめて読んだ。子供のときに読んだ絵本とそんなに内容は変わらないけど、細かい部分を知れたのはよかったかなあ。

 

川端康成が訳しているのか、と思って手に取ったので、読みやすさというか、自分にとっての読み心地のよさというのは、予想どおりだった。本文がすんなり読み終わってしまって、本の半分は解説だということに気付き、ちょっと驚愕だった。これだったら、原文もつけてほしかったが、それは難しいのかしら。というか、原文も読んだ方がよさそうな気がしてきた。古典の授業で習ったはずなんだがな…(でも全文は読まなかったような曖昧な記憶)。

 

最近、早稲田文学女性号を読んだので、フェミニズムに関して少し考えもしていたんだけれど、かぐや姫がこの話の中で、滅茶苦茶フェミニズムを体現しているのでは、と思って、なんか笑ってしまった。前半部分のかぐや姫の態度は、とても一貫していて、周りが何て言おうと流されない。月の世界がかなり進んでいる、としか思えない。この話はSFとしても完璧だし、なんだろう、昔からSFが好きなのかな、人って。

 

しかし、解説の中では、前半のかぐや姫の態度は、女のわがままであったり、気まぐれであったり、要するに、女だから、こんな無理難題を出す、みたいに説明されていて、ちょっとビックリした。かぐや姫自体を、女というものとして扱うことに違和感もあるし、女だから、という理由付けをこのSFに持ちだしてくるのは、ちょっと面白さが減ってしまう。かぐや姫は宇宙人だ。でも、たぶん、今も昔も、結婚をしない女というのは、女じゃなくて宇宙人だからだ、というふうにしなければ納得できないのかもしれない。そうじゃないのかなあ。全然、地球の世界は進んでいない感じがする。